- Home
- 動画の途中をキャプチャ(画像写真化)|AndroVid
動画の途中をキャプチャ(画像写真化)|AndroVid
動画の途中をキャプチャ(画像写真化)|AndroVid
動画から画像を取り込むこともAndroVidでは可能です。
キャプチャとは、画面に表示されているものを画像にして保存することをキャプチャといいます
その方法について説明します
[ビデオマーク]をタップします
画像一覧が表示されますので編集したい画像をタップします
上の[つかむ]をタップします
動画が再生されますので、再生されている動画をタップし、一時停止します
一時停止したほうが作業をしやすいということからです。
(一時停止せずに動画を再生しながらでも操作は可能です)
インジケーターを移動し、キャプチャしたいシーンまで移動させます
キャプチャシーンのスワイプがうまくいかない時
分割の時の操作とは違い拡大の+(プラス)ボタンがありません。
うまくシーンのところの動画で止めれないことがあります。
拡大の+マークはありませんが、代わりに、動画上の矢印マークをタップします。
動画上の矢印マークをタップするとどうなるかというと、1フレーム次(前)のシーンに移動します。
この操作を行うことで、細かく作業が行えます
右上の[カメラマーク]をタップします
画面上にキャプチャされた画像が表示されます
別のポイントにインジケータを移動し、[カメラマーク]をタップすることで、キャプチャ画面が増えます。
画面には2つのキャプチャ画像しか表示されていませんので、3枚目以降のキャプチャを確認したい場合、キャプチャ画像を左フリックしてください
キャプチャした画像を選択削除
キャプチャした画像を削除したい場合、削除したい画像をタップします
画面が切り替わりますので、[ゴミ箱マーク]をタップします
【削除?】という画面になりますので[はい]をタップします
まとめて削除
まとめて削除する場合、上部にある[ゴミ箱マーク]をタップします
キャプチャ画像がすべて削除されます
選択削除と注意して行ってください
キャプチャした画像の保存先
キャプチャした画像はギャラリーの中に保存されています