- Home
- 動画をトリミング カット編集|AndroVidビデオトリマー
動画をトリミング カット編集|AndroVidビデオトリマー
動画をトリミング カット編集|AndroVidビデオトリマー
動画をトリミング カットする方法について説明します
- 動画の最初だけが必要だから、それ以外をカットし抽出する
- 動画の真ん中のところだけが必要だから、頭と尻をカットする
の二つの方法について説明します
ビデオマークをクリックします
動画の一覧が表示されますので編集したい動画をタップします
最初にでてくる矢印(下図赤丸)をタップすると、編集したい動画を変更できます。
[調整]をタップします
【調整】画面が開きます
動画の後半を削除
動画の最初だけが必要だから、それ以外をカットし抽出する方法は
【調整】画面の右側のインジケーターをスワイプし、削除したいポイントまで移動します
[はさみマーク]をタップします
【調整オプションを選択】の画面が開きます
[調整]をタップします
※灰色文字が灰色になっていますが、タップできます
動画の真ん中をトリミング
動画の真ん中のところだけが必要だから、頭と尻をカットする方法は
【調整】画面の左側のインジケーターと右側のインジケーターをスワイプし、トリミングしたいポイントまで移動します
[はさみマーク]をタップします
【調整オプションを選択】の画面が開きます
[調整]をタップします
※灰色文字が灰色になっていますが、タップできます
保存
【保存オプション】が開きます
[新規ファイルとして保存]をタップします
「オリジナルを上書きする」とは、現在編集している動画に上書きをするという意味です。
念のため、現在編集している動画をとっておきたい場合、[新規ファイルとして保存]をタップします
念のため、現在編集している動画をとっておきたい場合、[新規ファイルとして保存]をタップします
【Save Video File AS】という画面が開きます
名前を変更したい場合変更してください。
[保存]をタップします
再生のチェックマークを入れておくと、保存後再生されます

どこに保存されたのか?
アプリの[ギャラリー]の中に保存されます