- Home
- 動画編集ソフト スマホ アプリvideoshowとmagisto AndroVid
動画編集ソフト スマホ アプリvideoshowとmagisto AndroVid
動画編集アプリで、個人的にお勧めするのがこの三つ
magisto – 魔法のビデオエディター
VideoShow: ビデオエディタ
AndroVid:ビデオトリマー
です!
どちらも初心者にとって扱いやすいものになること間違いなし!
使い方も載せていますので、ぜひともお役にたててもらえばうれしいです♪
AndroVidビデオトリマー
ビデオトリマーとは、動画のカット、分割に特化したソフトです。
プロ版を購入すれば動画ファイルの変換も可能です。
このサイトでは、特にプロ版を購入せずに使用できることについて記載していきます。
メインの機能は分割、カットになりますが、テキストの挿入や、エフェクト効果も使用することができます。
magisto – 魔法のビデオエディター
この動画編集ソフトは、とにかく簡単操作が特徴的
操作方法もすごく簡単で、
- 写真や動画をタップして、選ぶ
- どんなアクションにするのか選ぶ
- 音楽を決める
これだけの簡単操作です
写真やテーマをタップして音楽をタップすれば、自動的に映像ができるという優れもの
そして、その映像がなかなかクオリティーの高いものになっています!
イメージするなら、プロモーションビデオのような作品ができます♪
友達に
「おっ、すごいね!」と驚かれると思います。
facebookでアップロードするもよし、youtubeにアップするもよし!
共有も自由自在!
ただ、細かいことができないかな…
字幕や、エフェクトなど、自動的になっちゃうので、細かいこだわり動画には向かな~
そこで、もう一つのアプリ、videoshowの登場です!
スマホ アプリvideoshow
video show も、スマホ用の無料アプリです(一部有料)。
スマホで撮った写真やビデオを自分で(videoshow)を使用し無料で編集できるという画期的なアプリ。
こちらもまたfacebookでアップロードするもよし、youtubeにアップロードするもよし、メールで友達に送るもよし、もちろんlineで送ることもできます。
無料ですが、作成した画像には”videoshow”というロゴが入ってしまいます。こちらのロゴをとりたい!
という時には105円払えばとれます♪どうしても気になるというかたは、払っちゃいましょう!
このサイトは、videoshowの使い方をできるだけわかりやすく、画像を入れながら説明させていただいています。
スマホアプリ videoshowの機能
videoshowには様々な機能があります
- テキスト、字幕の挿入:挿入する長さを直感的に入れることができます。色も選べます。
- テキスト、字幕の追加:挿入した字幕の時間が画像、動画の長さに満たないときに限りテキスト、字幕を追加できます。
- 音の挿入:スマホに入っている音、音源を挿入することができます
- 声の挿入:スマホに自分の声などを録音した音源を挿入することができます
- 動画キャプチャー:動画の途中を画像として取り込めます
- ビデオフィルタ―:ビデオフィルターとは、セピア加工したりすることで、ジョージア、セピア、Recho、サハラ、ポラロイド の5種類のフィルターが選べます
- トリミング:動画の長さを切り取れます。
- マージ:マージとは動画と動画をつなげることです
- 保存:お持ちのスマートフォンに保存できます
- ・画像を送る:facebook、Gmail、lineやYouTubeなどアップロード、送信することができます
スマホアプリvideoshowでどんどん動画を作って、友達と、家族と、恋人とたくさん楽しみましょう!
videoshowの問題点 画面が固まる
時々、画面が固まってしまいます。
待てども待てども動かなくなって、やっと動いたら「強制終了」「レポート」というポップがでて、
「おいっ!」
とユーザーを悩まされる時があります。
「は~」とやる気をなくしてしまいますが、あきらめず、頑張ってもう一度作成しましょう!
意外に、最初に作っていた動画より、仕方なくでも作る治した動画がよかったりすることもよくあります^^
正直、
「時間がもったいなかった!」
という悔しい気持ちはわかりますが、無料アプリですし、そこは、割り切っていければ、ストレスも減るかもです♪